業務でpythonのアプリを開発している現役プログラマに初心者におすすめのPython入門書5冊を紹介していただきました。
この記事を読むことで
- 参考書を買ってみたけど、正直レベルが全然あっていなかった…。
- もっとpython初心者向けの易しい内容の本ってないの???
なんていうミスマッチを防げるかと思います。
Pythonの入門者のために、分厚い大容量のものから、プログラミングがはじめてな超入門書まで紹介していきます。
是非とも学習の参考にしていただければと思います。
無料でPythonを学んでみませんか?

GraspyはPython以外にもデータ分析、AIなども学べます。
それだけでなく、UI、HTML、CSS、Javascriptなどのデザイン系や、Ruby on Rails、DB、SQLなども学べます。
全部無料です。
しかもわからないところはメンターに質問できます。
Graspyの会員登録はこちら→Graspy
python初心者におすすめ入門書5冊
①プログラミング超初心者が初心者になるためのPython入門(1) セットアップ・文字列・数値編
習熟レベル:★☆☆☆☆
こちらは私の周りにいる玄人レベルのPythonユーザーにおススメされて自身も買ってみた一冊になります。
3冊構成で、プログラミングの超初心者のために文字列や変数、メソッドなども含めて、超入門的な内容になります。
また、個人的におすすめな点はPythonの言語仕様などについてもそこそこ書かれているので、Pythonがどんな言語かも含めて学習できる点でおすすめとさせていただきました。
ただし、サンプルの量が少ないので、プログラミングをしたことがある方は物足りない可能性があります。
実際に開発者を目指すなら物足りないのは間違いないので、もう一冊程度知識を補完する参考書があってもいいかもしれません。
②Pythonスタートブック
習熟レベル:★☆☆☆☆
こちらは私が働いている会社の新人教育のために使用しています。
良い点としては、プログラミングの知識がゼロの方でも容易に読めます。
初心者が躓きやすいオブジェクト指向の考え方や画面のキャプチャや図が適度にあるので、かなり読みやすい良書になります。
まず間違いなく、読んでみて。「なぜ…?」とはならないと思います。
ただし、下記のような方は間違いなく物足りません。
- 既にPythonの知識はある
- 他の言語を触ったことがある
- フレームワークなどを知りたい
このような方には他の書籍を購入されることをお勧めします。
③確かな力が身につくPython「超」入門 (確かな力が身につく「超」入門シリーズ)
習熟レベル★★☆☆☆
こちらはタイトル通り、超入門的な内容と思いがちですが、ちょっとした応用的な内容まで書かれた書籍になります。
おそらく超初心者~初心者といった方を対象としています。
他の言語の経験者からすると若干物足りないと感じるかもしれませんが、図や絵を多用されていたり、簡単な言葉で簡潔に説明されていることから、とても説明がわかりやすいです。
ちなみにこのシリーズのjavascriptの本も併せて購入し、愛読させていただきました。
webに関わるなら、javaScriptも覚えておいた方が良いです。
金銭的に余裕のある人はpythonの入門書と一緒に購入しても良いと思います。
④Python入門[2&3対応]
習熟レベル:★★★☆☆
こちらは私がPythonを初めて触った際に購入した書籍になります。
特徴としてはPython2と3両用に使えるという点です。
当時はPython2.7と3との転換期で、仕事として使用する際に両方知っとく必要があったため、こちらの書籍を購入しました。
肝心の内容面ですが、入門的な内容から画像処理などのライブラリを使用したりなど初心者から中級者向けまで網羅した内容です。
ただし、プログラミングをしたことのない人がこの本を読んだ場合、内容の難しさから挫折すると思われます。
もう既に他の言語をしたことがあって、軽くはPythonの知識があるという方が知識を補うための本として購入されるのが一番ベストかなと思います。
分量的にもちょうどいいです。
⑤入門 Python 3
習熟レベル:★★★☆☆
こちらは入門とありながら、Python特有のライブラリの紹介が非常に充実した良書になります。
確かに、前半部には入門的な内容にはなります。
ただし、後半部からは実践的な内容が多く、開発者を目指している方ならこの書籍を目を通して損はないと思います。
そのため、初めてプログラムを触るような超入門的な内容として使用するにあたっては絶対におススメはできません。
完全に知識がある前提で使用する辞書的な役割が適切かなと思います。なので、2冊目~3冊目にどうぞ。
python初心者におすすめの入門書5冊のおわりに
いかがだったでしょうか?
幅広いレベルの人向けにPythonの書籍を、超入門書~中級者用まで網羅しました。
参考書選びの失敗はできればしたくないと思いますので、この記事を参考にしてみてください。