プログラミングスクールってオタクっぽい男性が多いんじゃないの・・・
なんてイメージがもしかするとあるかもしれません。
テックキャンプに参加した女性にそのあたりのことを聞いてみました。
自宅で無料でプログラミングの基礎を身につけよう!

Graspyは無料で、プログラミングの基礎やIT関連の基礎知識を学べます。
テキストが無料なのはもちろん、質問も無料でできます。
オンラインでプログラミング学習ができるのでプログラミングスクールへの参加をためらっている方におすすめしたいサービスです。
Graspyの会員登録はこちら→Graspy
テックキャンプに女性が参加することについて
私が参加していた渋谷教室の参加者の割合は、主観ですが男性は6~7割程度、女性は2~3割といった感じでした。
年齢も幅広く、男性は20代~40代くらい、女性は20代~30代くらいが中心だったと思います。
学生よりも社会人の方が多いようですが、時々、高校生の方も見かけました。
また学習は、基本的にはそれぞれで進めていくので、交流する機会があるとすれば休み時間程度です。
テックキャンプには主婦も参加されている
主婦の方で参加されている方もいらっしゃいました。
もしかすると、主婦だと教室に通うのが難しいと思うかもしれませんが、教室に通うとしても、AM11:00~PM11:00の間の好きな時間を利用できます。
ですので、自分が通いやすい時間に合わせて教室へ通うことができます。(教室によって時間が変わるかもしれませんので、受講される前に確認してください)
また、遠方に住んでいる方やまとまった時間を確保しにくい方は、オンラインで参加することもできます。
こちらも教室と同様の時間帯で、質問もし放題です。
自分のペースで進められるので、家事の合間を利用して学習を進めて、チャットやスカイプで質問なんてこともできます。
分からないことがあった場合には、スカイプを利用して電話やチャットで質問することができます。
スカイプに詳しくない方でも、テックキャンプで用意されているチャット機能を利用できます。
質問の仕方が分からなくても、丁寧にサポートをしてくれるので安心です。
お子さんがいる場合でも、時間のやりくりさえできれば、問題なさそうでした。
女性がプログラミングを勉強することについて
プログラマーは、ただでさえ人手不足です。
就職先は男性が多いと思いますが、女性で活躍されている方もいます。
テックキャンプの一ヶ月コース終了後は、ある程度自分の力でスキルアップしていける程度のレベルになれます。
仕事を引き受けるレベルに達したい人は、1ヶ月コースでは物足りないかもしれません。
そういう人は3か月のエキスパートコースを受講することをお勧めします。
主婦がプログラミングを勉強することについて
これからプログラミングの需要は、さらに高くなっていくでしょう。
このままだと、2020年には36.9万、2030年には78.9万IT系人材が不足してすると言われているからです。
また、学校でもプログラミングの必修化が検討されており、習い事としても注目が集まっています。
海外では、すでにプログラミング教育は導入されており、日本は比較すると遅れている状況です。
プログラマーにならなくても、プログラミング関連の仕事は増えていくと考えられます。
現に、主婦が自宅でプログラミング教室開くサービスも始まっています。
テックキャンプを卒業しておけば、自分のお子さんにプログラミングの基礎を教えることくらいはできるレベルになると思います。
まとめ
女性や主婦がプログラミングを習得することは、現状では稀少性が高く、これから需要が高まっていく事を考えると、非常にいい選択肢の一つだと思います。
少なくともIT化が進む世の中で、プログラミングを通してその仕組みを理解しておくことは、無駄ではありません。
きちんと学習時間を確保することは必須ですが、特殊な人間でないとできないことではありません。
興味があるなら、チャレンジすることをお勧めします。
Leave a reply